行ってきました神戸!スマホレッスンのレポです
KOBE Smartphone Lesson May 11th 12th 2018 神戸スマホフォトレッスン2018 神戸でのスマホレッスン を無事終えてきました 今回は setagayamama ...
KOBE Smartphone Lesson May 11th 12th 2018 神戸スマホフォトレッスン2018 神戸でのスマホレッスン を無事終えてきました 今回は setagayamama ...
SuperBlueBloodMoon2018 皆既月食 今年の皆既月食は 東京はギリギリまで お天気が怪しくて 雲に隠れて見えないと 思いきや 夜には 空が晴れ渡ってくれました 我が家からも...
KEEP CALM AND JUST GO FOR IT! 新たなことへ・・ このところ やることは沢山あるのに 要領が悪いのか 遅々として進まない・・・ ブログ ストア インスタ 仕事 そして断捨離...
Happy Gathering
とはいえ・・準備してます
今年は
次男が卒業の年
有志で卒業を祝う会の係をしています
そろそろ
いろんなこと決めなくちゃいけなくて
焦って集まった割には
楽しくなっちゃった
でも大丈夫
チームプレーで
きっと当日は
成功するさ!
Early Blossoms 季節外れの桜・・・ 肌寒い と言うより 今にも雪が降りそうな 酷寒に近い伊豆で 河津桜のような 桜に出会いました 梅もまだ咲く前...
Winter ShortTrip つかの間のお休みは・・・ つかの間のお休みは まず 伊豆修善寺へ 伊豆は何度も訪れいてるのだけれど 修善寺は実は 初めてかも・・・ ...
A Happy New Year2018 明けましておめでとうございます 昨年中は大変お世話になりました 本年は色々また 新たなことに挑戦しつつ 頑張りたいと思いますので どうぞよろしくお願いいたします
Japanese Traditional Style in SETAGAYA 地元で味わう日本らしさ 地元にこんな素晴らしい場所が あったとは このエリアに暮らし始めてから20年 気づきませんでした もちろん 訪れたことは何度かありましたが 紅葉がこんなにも美しい とか 除夜の鐘を大晦日につく とか 意識したことがなかったので...
The New Year is Almost There もうあと少しで今年も終わり クリスマスも終わり 大掃除に 身を入れなければならないのは わかっているけれど・・・ 子供達が冬休みに入ると 何かと 時間が奪われ・・・ ことは予定通り 理想通りにはいかず・・・ 自宅での作業も...
Happy Holidays!
素敵なクリスマスを!
今年のクリスマス
いかがお過ごしですか?
我が家は
クリスマス感ほぼゼロ
次男がついに
悟ってしまったのと
長男はクリスマスデート
しょんぼりですが
まあ
...
Put Myself Into the Zone 集中力を高めるために・・・ 自宅でお仕事をお持ちの主婦の方は 同じ悩みをお持ちではないかしら・・・ 自宅だと邪魔が入りやすい 家族が出払っても 家事が待ち受けていたり 郵便・届け物や電話などの邪魔も入る 日中はそんなんで 集中しづらい 夜は 眠さの限界値を超えると 途端に集中しだすのですが でもこれって 結局 睡眠時間が減るし 今はやりの...
Thanks So Much ご紹介いただきました♪ 今月のSTORY 2018年1月号に 私のスマホレッスンを紹介していただきました 自分が撮影されるのは 大の苦手なのですが・・・ 楽しい50代を迎えたいということで 子育てがひと段落した 7年前にブログを 立ち上げ 自分でも想像していなかった道が どんどん開けて...
What A Wonderful Woman! 尊敬!のひとこと 世界最高年齢のプログラマーとして アップルのティム・クック最高経営責任者から 認められた日本人女性は82歳 このニュースを見て まず驚き 尊敬し そして勇気をもらいました パソコンを触り始めたのが 60歳からという彼女 独学をして パソコン教室を自宅で...
Japanese Sacred Place 白山比咩神社 北陸唯一のパワースポット 先日の金沢スマホレッスンの帰りに 妹と合流して なかなか訪れることがなかった 石川県鶴来にある 白山比咩神社を訪れました 今回のこの鶴来への旅は 少し運命を感じていて レッスンに来ていただいた方から 絶対にお勧め!と紹介され...
Many Thanks to Setagaya Life 10月発売 下北特集 10月発売の世田谷ライフ 下北沢特集に 先日のスマホレッスン・ワイナリーツアー と 私のこだわりのキッチンウエアを 掲載していただきました お時間あれば 是非ご一読下さいませ〜